***ガールスカウト*** 奈良県第31団
  • ホーム
  • 私たちが大事にしていること
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 主な活動場所
私たちが大事にしていること

『そなえよつねに』

- やくそくとおきて -
災害に対する防災の取り組み、少子高齢化に対する育児や介護、過疎の問題など、これからの時代は市民一人ひとりが地域社会に参画する意識を持ち、地域の力を高めていくことが必要となっていきます。
ガールスカウト運動は、学校教育と家庭での学びの間をつなぐ、ノンフォーマル教育として発展してきました。
私たちが受け継いできたこの運動は2020年、100週年を迎えました。
ガールスカウトでは多様な人々が生きる地域社会、国、世界の一員として、自覚と責任を育てる活動を続けています。
時代が変わってもガールスカウトは地域に根ざし、社会の一員として信頼を深め、「少女と女性の視点に立ったより良い社会」の実現に向けて取り組みを進めていきます。
Picture

『やくそく』
と
『おきて』

やくそくとおきては
ガールスカウトの心です。
自分を大切にし、
まわりの人を大切にできる人に。

Picture

テンダーフット
やくそく

(就学前1年)

わたくしは  ガールスカウトです。

わたくしは  よくみて  よくききます。

そして  みんなと  なかよくします。

Picture

ガールスカウト
やくそく

(小学生~成人会員)

私は神(仏)に対するつとめを行い

地域と国と世界への責任を果たし

人に役立つことを心がけ

ガールスカウトのおきてを守ります。

Picture

おきて

私はいつも明るく、勇気をもちます。

私はいのちあるものを大切にします。

私はすべての人の友達となり、
他のガールスカウトとは姉妹です。


私は礼儀を正しくします。

私は時間と資源を大切に使います。

私は自分で考え行動します。

私は言葉と行いに責任をもちます。

私は誠実であるように努めます。

画像
お問い合わせはこちらから
サイトトップに戻る
Picture
2019 Girl Scout Nara31. All right reserved.
  • ホーム
  • 私たちが大事にしていること
  • よくある質問
  • お問い合わせ
  • 主な活動場所